トコジラミ(南京虫)にファブリーズは無駄!本当に効果のある3つの予防対策

当ページのリンクには広告が含まれています。

トコジラミ(南京虫)の被害は日本国内でも増加傾向にあります。

そのような背景もあり、トコジラミ対策としてさまざまな方法が試されていますが、ファブリーズを使用する方法がSNS上でしばしば取り上げられます。

しかしファブリーズはトコジラミ駆除に対して効果があるのでしょうか?

当記事ではトコジラミ被害の予防方法について詳しく解説していきます。

健康被害を引き起こす恐ろしい「トコジラミ」に家が乗っ取られる前に、予防方法や対処方法をしっかり学んでおきましょう。

この記事のポイント
  • ファブリーズでトコジラミが駆除できる?
  • 清潔にしていたらトコジラミが寄ってこない?
  • トコジラミの予防対策

>>高温風で害虫駆除!レイコップ PRO2

目次

トコジラミ駆除についての疑問

SNS上ではトコジラミ駆除についての疑問がいくつか投稿されています。

あまり馴染みのない害虫に対して「ファブリーズでトコジラミの駆除ができるだろうか?」と、不安を感じる人が多いようです。

ファブリーズはトコジラミに効かない

まずは「ファブリーズ」の主な成分を確認してみましょう。

  • トウモロコシ由来消臭成分
  • 除菌成分(有機系)
  • 水溶性凝集成分
  • 香料

商品によって成分は異なります

ファブリーズは空気中の不快な「臭い」を消すために開発された製品です。

トウモロコシ由来の「メチル化βシクロデキストリン」という成分の働きによって空気中の臭いの分子を包み込み無臭化するという原理で効果を発揮しています。

このシクロデキストリンは植物由来の成分で毒性も副作用もない安全な物質であるとされています。

つまり、ファブリーズは安全性の高い消臭剤であり、トコジラミをはじめとした害虫の駆除効果や忌避効果はないのです。

製造メーカーのP&Gに聞いてみた

「ファブリーズが消臭以外の用途で使えるか?」という趣旨の質問をファブリーズの製造メーカーであるP&Gに直接確認してみました。


ファブリーズ布用スプレーは、ご家庭にある布製品を消臭・除菌し、爽やかに保っていただくための製品です。殺菌や消毒を目的とした製品ではなく、その効果も確認できておりません。

また、ファブリーズが対象としているのは、普段の私たちの生活において身の回りに存在する、ニオイの元となる菌であり、これらにおいて優れた効果を発揮します。

これらの菌は、布製品など私たちの周りに多く存在している一般的な菌で、汗などの人体から分泌される老廃物などを分解する際、いやなニオイを発することがあります。

このようなニオイの元となる菌や汗・体臭・タバコ・焼き肉などの食べ物のニオイに対して、消臭・除菌効果がございます。

あくまで消臭や除菌を目的とした商品であるとの回答でした。やはり、ファブリーズはトコジラミ駆除には期待できません。

清潔にしていたらトコジラミは予防できる?

「清潔にしていたらトコジラミがやってこないだろう」と思われがちですが、実はそうではありません。

トコジラミは衛生環境に関わらず、人間や動物の血を吸うことで生きていくため、人がいる場所であればどこにでも現れる可能性があります。

除菌効果を期待してファブリーズを使用する人もいますが、トコジラミには効果がありません。

本当に効果のある3つの予防対策

刺されると強いかゆみを引き起こす恐ろしい害虫「トコジラミ」ですが、被害が起きる前の予防対策が最も重要です。

特に効果が期待できる予防対策を3つ紹介します。

熱処理で予防をする

種類温度時間
トコジラミの卵45℃/113℉420分
トコジラミの卵48.3℃/119℉71分
トコジラミの成虫45℃/113℉95分
トコジラミの成虫54.8℃/130.6℉0〜1分
トコジラミを死滅させる温度と時間

生命力が非常に強いトコジラミですが、54.8度の熱をあてると1分ほどで死滅するという研究発表があります。

つまり彼らの弱点は「熱」であり、ドライヤーやスチームアイロンをあてたり、熱湯に浸すことで駆除することが可能です。

最近ではオンラインショッピングでのトコジラミ混入騒動などもあり、通販で購入した衣服の開封には注意したいところ。

目視でチェックするだけでなく熱処理で予防することもおすすめします。

コードレスタイプのスチーマーなら、アイロン台を用意しなくてもハンガーにかけたまま使えるので便利です。トコジラミ対策だけでなく、おしゃれ着のシワ伸ばしにも使えるのでオススメです。

>>熱でトコジラミ対策!ティファール|コードレススチームアイロン DV7530J0

掃除機で予防をする

掃除機でトコジラミを物理的に除去するのも有効です。掃除機をゆっくりと動かして、トコジラミが潜みやすい場所を丁寧に掃除するようにしてください。こまめに掃除機をかけることで、予防対策となります。

レイコップPRO2は、65℃の温風を生成するPTCヒーターを備えたふとんクリーナーです。UVランプ、たたき機能、吸引機能により99.9%の除菌・ウイルス・ダニ除去を実現しています。公式サイトではトコジラミ対策について言及はされていませんが、トコジラミの弱点である高温風を発するクリーナーは一定の予防効果につながると考えられます。

>>高温風で害虫駆除!レイコップ PRO2

殺虫剤で予防をする

殺虫剤といえば害虫を発見してから使用するのが一般的ですが、予防的に使用できるものも存在します。

バルサンまちぶせスプレーは害虫の隠れ場所や通り道に予めスプレーすることで未然に駆除することができる殺虫剤です。

スプレーした薬剤に接触すれば殺虫される「まちぶせ効果」が期待できます。

トコジラミの駆除は業者に依頼

もしもトコジラミが大量に発生していたり、被害が心配な場合は、すぐに専門の駆除業者へ相談しましょう。

駆除業者は専門的な知識や経験、そして強力な薬剤や機器を使用して確実に駆除してくれます。

繁殖力が高いトコジラミの被害を抑えるためにも、早期に対策を行うことが重要です。

\トコジラミの駆除を依頼するなら/

この記事を書いた人

「害虫獣駆除の教科書」編集部

当サイトでは筆者が害虫や害獣に関わってきた知見をもとに、その駆除・予防などに役立つ情報をお届けしています。図解やイラストなども交えてわかりやすく解説することを心がけております。厄介な害虫獣に困っている人に対して、解決の一助となりましたら幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次