韓国トコジラミ騒動の現状は?旅行のキャンセルはちょっと待った!

当ページのリンクには広告が含まれています。

韓国は日本人にとって気軽に楽しめる海外旅行先の一つです。

韓国ドラマの人気ロケ地を巡るツアーや、甘くて美味しいスイーツ、屋台での食べ歩き、韓国コスメのショッピングなど、何度訪れても新たな発見があります。

また多くの国の政府から高い安全性を認められており、女性の観光客でも安心して楽しむことができる国だと言えるでしょう。

しかし最近韓国では新たな問題が浮上しています。それが「トコジラミ」の被害です。SNSなどでも話題となっており多くの旅行者を不安にさせています。

この記事では「トコジラミが怖い」「韓国旅行をキャンセルすべき?」と悩んでいる人たちに向けて、安心して旅行を楽しめるように、韓国でのトコジラミ騒動の現状をくわしくお伝えします。

ソウルのおすすめホテル☆

目次

韓国でのトコジラミ騒動の経緯とは?

韓国でのトコジラミ騒動は、2023年9月に大邱(テグ)の大学寮で学生がトコジラミに刺されたという報告から始まりました。

続いて10月にも仁川(インチョン)の大衆浴場でトコジラミの成虫と幼虫が発見され、京畿道(キョンギド)や富川(プチョン)でもトコジラミの被害が報告されました。

これらの事件により、韓国国内でトコジラミの被害が拡大していることが明らかになり、国民の間で不安が広がりました。

この状況は「ビンデミック」という造語で表現され、メディアによって報道されています。「ビンデ」とは韓国語でトコジラミを意味し、「パンデミック」と組み合わせたこの言葉は、トコジラミの爆発的な増加を象徴しています。

このニュースは日本にも及び、Yahoo!知恵袋でも「韓国のトコジラミはいつまで続くのでしょうか。来月末の旅行をキャンセルするか悩んでいます」といった投稿も寄せられています。

トコジラミの問題は韓国旅行を楽しみにしている多くの日本人にとって切実な悩みとなっているのです。

韓国旅行のキャンセルはちょっと待った!政府のトコジラミ対策と現状

「トコジラミが怖いから旅行を中止しようか…」と旅行サイトのキャセルボタンをクリックする前に、まずは今の韓国の状況とトコジラミ駆除の取り組みを見てみましょう。

POINT

韓国では政府主導で本格的なトコジラミ対策が実施されています

韓国でのトコジラミ駆除の取り組み

トコジラミは人間の血を吸う吸血生物です。トコジラミに刺されると皮膚に炎症が起こり、強いかゆみに襲われます。

その痒みはダニや蚊などとは比較にならないほどのかゆみで、1週間以上も続きます。

非常に厄介な害虫であるため、もし韓国中に拡散してしまうと大きな社会問題となってしまいます。

韓国政府はこの事態を深刻に捉え「政府合同対策本部」を設置しました。

この対策本部は、トコジラミの駆除と予防に関する様々な施策を迅速に展開しています。

空港鉄道の車両の防除作業|画像引用:Yonhap News

例えば、外国人乗客の多い仁川国際空港とソウル駅を結ぶ空港鉄道の車両については、2023年11月から防除作業が行われました。

空港鉄道では、毎日の清掃と毎月の座席の殺菌消毒を行い、特に夏季繁忙期には全座席の滅菌消毒を徹底しています。

布地の椅子をプラスチック製に変更|画像引用:ソウル特別市公式ブログ

ソウル市ではさらに具体的な対策を推進しています。「トコジラミゼロ都市プロジェクト」と呼ばれるこの取り組みでは、ホテルの安全性の強化や公共交通施設の防疫が強化されています。

トコジラミ安心ステッカー|画像引用:edaily_news

また「トコジラミ予防・管理5大実践事項」を掲げ、「安心マークステッカー」が貼られた飲食店や宿泊施設を示しています。このステッカーがある店舗は、対策が行われている証であり、安心して利用できる環境が整っています。

ソウル市トコジラミ予防・管理5大実践事項
  1. 毎日トコジラミの侵入の兆候(脱皮の痕跡、排泄物など)を点検
  2. 毎日トコジラミの生息場所を管理(ひび割れ、壁紙などを修理)
  3. 毎日掃除を行う(真空掃除機、高温スチームクリーナーを活用)
  4. もう一度所毒を行う(業種別の消毒義務づけ回数+1回以上追加)
  5. トコジラミの予防・管理教育を受ける

さらに市民の不安感を解消し、防除を強化するために設置された「トコジラミ申告センター」は、韓国防疫協会と協力して防除教育まで支援するトコジラミ管理特別対策を推進しています。

このように韓国政府はトコジラミ問題に対して本格的に対応しています。韓国が行なっている対策をふまえた上で、もう一度旅行の可能性を検討してみる価値は十分にあると言えるでしょう。

安全で楽しい韓国旅行を実現するためにも、政府の取り組みに注目してみてください。

\ポッチっと韓国旅行を予約/

韓国でのトコジラミ発生の現状

トコジラミトレンドチャート|画像引用:bedbugboard.com

韓国政府が主導する徹底したトコジラミ対策の結果、トコジラミの報告件数に変化が見られています。

全体的にはトコジラミの発生件数が落ち着きを見せ始めており、これは韓国政府の積極的な取り組みが実を結んでいる証拠です。

しかしながら、地域によっては異なる傾向が観察されています。

例えば、京畿道ではトコジラミの報告件数が増加傾向にあることがグラフから読み取れます。これは、地域によって対策の進展状況や環境が異なるためと考えられます。

一方で、対策が積極的に行われているソウル市では、トコジラミの報告件数が減少傾向にあります。

これはソウル市が実施している「トコジラミゼロ都市プロジェクト」や「トコジラミ予防・管理5大実践事項」などの取り組みが効果を発揮していることを示しています。

特に公共施設や宿泊施設における予防措置や定期的な消毒作業が、トコジラミの発生を抑える重要な役割を果たしていると言えます。

\アジア圏に強い!ホテル予約なら/

韓国これからのトコジラミ発生予測

画像引用:GoWithGuide

韓国では3月頃から気温が上昇し、過ごしやすい季節が訪れます。この時期になると旅行者の数も増加し、韓国各地が活気づきます。

しかし、この旅行者の動きが活発になることは、トコジラミ問題においても影響を及ぼす可能性があります。

トコジラミは人や荷物を通じて移動することが多く、旅行者の流れが増えれば、それに乗じてトコジラミが広がるリスクが高まります。

特にホテルや宿泊施設、公共交通機関など、多くの人が利用する場所では、トコジラミの発生や拡散に注意が必要でしょう。

旅行者が増加する春は、トコジラミの流行が再び起こる可能性があると予測されますが、韓国政府や地方自治体がこれまでに実施してきたトコジラミ対策を継続し、さらに強化することで、このリスクを最小限に抑える努力がされてます。

旅行者がとるべきトコジラミ対策

トコジラミのリスクが低い地域であっても、海外旅行を計画する際には対策を忘れてはなりません。

楽しい旅を過ごすためにも、しっかりと準備を行いましょう。

ホテルの口コミ情報を事前にチェックしておく

宿泊予定のホテルについて、事前に口コミやレビューを確認することは非常に重要です。

トリップアドバイザー(tripadvisor)などのサイトを活用し、実際の利用者の声を参考にします。

トコジラミの被害に遭った旅行者がいるかどうか、その他の衛生状態についての情報は、宿泊先を決める際の大切な判断基準になります。

部屋の入室時にベッド周辺をチェック

ホテルの部屋に入室した際には、ベッド周辺や寝具を確認しましょう。トコジラミはベッドの隙間や枠、寝具の中などに隠れていることがあります。

ベッドシーツの隅やマットレスの裏、ベッドフレームなどを念入りにチェックすることで、トコジラミのリスクを減らすことができます。

トコジラミ対策アイテムを用意する

トコジラミを寄せ付けないための対策アイテムを用意することも大切です。

例えば、虫除けスプレーの持参や、防虫加工が施されたパジャマトラベルシーツを利用することが有効です。これらのアイテムは、トコジラミの予防に役立ちます。

より詳しい情報については、別の記事で紹介していますので、そちらも参考にしてください。

トコジラミに遭遇するリスクは完全には避けられないかもしれませんが、これらの対策を講じることで、リスクを大幅に減らすことが可能です。安全で快適な旅行のために、しっかりと準備をしましょう。

トコジラミ対策を行い韓国旅行を楽しもう

韓国、特にソウル市では、トコジラミ対策が徹底的に行われています。トコジラミ出没マップやオンラインでの報告システムなど、国際的に見ても先進的な対策が進んでいると言えます。

これにより、韓国は他の多くの海外旅行先に比べて、比較的安心して訪れることができる国だと言えるでしょう。

しかし、気温が上がる時期には特に注意が必要です。この時期にはトコジラミの活動が活発になり、旅行者の移動も増えるため、予防対策がより一層重要になります。

重要なのは、旅行前にしっかりと予防対策を行うことです。宿泊先のチェック、ベッド周辺の確認、予防アイテムの使用など、事前に対策を講じることで、トコジラミに関するリスクを減らすことができます。

トコジラミ対策を十分に行えば、韓国の魅力を存分に楽しむことができるでしょう。韓国の文化や食事、ショッピングなど、豊かな旅の体験があなたを待っています。安全に注意を払いながら、楽しい旅行をお過ごしください。

この記事を書いた人

「害虫獣駆除の教科書」編集部

当サイトでは筆者が害虫や害獣に関わってきた知見をもとに、その駆除・予防などに役立つ情報をお届けしています。図解やイラストなども交えてわかりやすく解説することを心がけております。厄介な害虫獣に困っている人に対して、解決の一助となりましたら幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次