トコジラミの多い国はどこ?旅行や出張で気になるトコジラミの世界分布

当ページのリンクには広告が含まれています。

世界中のメディアでトコジラミに関する問題が大きく取り上げられています。

この害虫は一時的な健康被害だけでなく、家に持ち帰り爆発的に繁殖してしまうリスクもあるため、より一層の警戒が求められています。

「海外に行くけどトコジラミが心配」と報道を耳にして不安になっている旅行者も多いはず。

そこで今回はトコジラミの世界分布と被害が特に多い国々について詳しくご紹介します。

当記事が皆さんの安心と快適な旅行の手助けとなれば幸いです。

目次

旅行の大敵!トコジラミはどんな害虫?

南京虫やベッドバグとも呼ばれるトコジラミは旅行者にとって大きな脅威となっています。

しかし存在は知られているものの、詳細についてはあまり理解されていません。

トコジラミの体長はおおよそ5〜8mm程度で、見た目は扁平な楕円形をしており、茶色がかった色をしています。

彼らは昼間は人目につかないようベッドの隙間や家具の裏などに隠れ、夜になると人間の血を求めて活動を開始します。

彼らの隠れ家は多岐にわたり、ホテルや電車、バスなどの公共交通機関、さらにはレストランやショッピングモールなど、不特定多数の人が利用する場所に潜んでいます。

刺されると激しいかゆみに襲われる

トコジラミに刺されると皮膚が赤く腫れ上がり、非常に強いかゆみが生じます。

このかゆみは蚊に刺された時のそれとは比較にならないほど強く、夜も眠れないほどの不快感を引き起こします。

中には患部を掻きむしってしまい、血だらけになる人も…

また精神的なストレスも大きく、刺されたことによる恐怖や不安が心理的な負担となることも少なくありません。

旅行者の衣服や荷物に付着して移動する

トコジラミは旅行者の衣服や荷物に付着して移動し、国境すら超えて生息地を広げています。

知らず知らずのうちにトコジラミを自宅に持ち帰り、家庭で大繁殖してしまうケースも。

一度家庭に持ち込まれたトコジラミは急速なスピードで繁殖し、駆除が困難な状況になってしまいます。

そのため「トコジラミに刺されないこと」そして何よりも重要なのが「トコジラミを自宅に持ち帰らないようにすること」が重要です。

以降のセクションでは、トコジラミの被害が多い国々と、旅行者が取るべき対策について詳しく解説します。

トコジラミの多い国はどこ?被害が多い国7選

トコジラミは古くから人類の歴史と深く関わってきた害虫で、少なくとも500〜1,000万年前から人類の祖先と共存していたとされています。

一時期はその数が激減していたものの、近年の国際交流の活発化に伴い、トコジラミの数は再び増加傾向にあります。

寒さに弱いとされていたネッタイトコジラミなどの種類も地球温暖化の影響で分布域を拡大しており、これまでトコジラミの少なかった地域でも被害が報告されるようになりました。

今や世界中に分布していると言われており、旅行者が安心できる国はほとんどありません。つまり、どの国に赴いてもトコジラミに遭遇する可能性があるというわけです。

トコジラミ属23種の世界分布図
トコジラミ属23種の世界分布図|Int J Environ Res Public Health

特に以下に挙げる7つの国ではトコジラミの被害が多く報告されており、旅行や出張で訪れる際には注意が必要です。

トコジラミ被害が深刻な7カ国

  • アメリカ
  • フランス
  • イギリス
  • 中国
  • インド
  • ブラジル
  • ナイジェリア

アメリカ合衆国

National Pest Management Associationが2011年に調査した統計資料によると、50ある全ての州でトコジラミが発見されており、調査した約20%の人がトコジラミの被害にあっています。

トコジラミの発生は農村部に比べて都市部が3倍以上高く、2023年時点ではシカゴ、ニューヨーク、フィラデルフィアの3都市が最も深刻な問題を抱えていると言われています。

フランス

フランスは歴史的建造物と美食で有名ですが、最近ではトコジラミが大きな問題となっています。

特にパリやマルセイユなどの大都市では、観光客からトコジラミが持ち込まれ、暖かい気候も相まって急速に繁殖しています。

過去5年間でフランスの10%以上の家庭がトコジラミの被害に遭遇しているほどで、一部の学校では対策のために閉鎖される事態にもなりました。

2024年7月にはパリオリンピックが開催されることもあり、対策が急務となっています。

イギリス

イギリス、特にロンドンでトコジラミが増加しています。1990年代から都市部での広がりが見られ、2022年には54%の増加が報告されました。

国境を超えて人々が知らず知らずのうちにトコジラミを持ち込んでいることや、パンデミック後の旅行制限緩和に伴い、ホテルなどで急速に広がっています。

中国

1980年代後半には生息数が非常に少なくなっていたトコジラミですが、近年は増加の傾向にあり、広州や深センでは爆発的に個体数が増えています。

特に被害が深刻なのが香港で、2020年に実施された香港中文大学で実施されたオンライン調査によると、回答者663人のうち422人もの人が1年以内にトコジラミの被害を経験したという結果が報告されています。

これは全体の63.7%にあたり、高確率でトコジラミに遭遇する可能性を示唆しています。

インド

高温多湿な亜熱帯気候がトコジラミの繁殖条件にマッチし急速に増殖をしています。

特にニューデリー、ムンバイ、チェンナイ、バンガロール、コルカタ、プネーなどの都市でトコジラミが増加しています。

ブラジル

リオデジャネイロやサンパウロなどの大都市では年間を通じてトコジラミが問題となっています。

ある調査によると2023年上半期にはトコジラミの発生量が前年同月比で20%増加したと報告されています。

これはサッカーのワールドカップやオリンピックの開催時に、観光客によって拡散されたと考えられています。

ナイジェリア

ラゴスやアブジャなどの都市は近年、国際的な旅行者が増加しています。

それに伴いトコジラミの移動も増え、被害が拡大しています。ある調査では対象となった62.2%の住宅でトコジラミが発見されています。

旅行先でのトコジラミ予防対策

トコジラミのリスクを抑えるためには、旅行先での予防対策が非常に重要です。

以下に具体的な対策方法をご紹介します。

部屋に入室した際のチェック

宿泊施設に到着したら、まずはベッド周辺、特にマットレスの隅やベッドフレームを念入りにチェックしましょう。

トコジラミは人目につかない所に潜んでいることが多いため、細かい部分まで目を光らせる必要があります。

荷物の保管方法

大型のゴミ袋を利用して荷物を密閉し、トコジラミが付着するのを防ぎます。

使用済みの衣服も同様に袋に入れて保管することでトコジラミの拡散を防ぐことができます。

虫除けスプレーや防虫加工製品の利用

虫除けスプレーや、防虫加工が施されたトラベルシーツ、パジャマの使用も有効です。

これらのアイテムはトコジラミを寄せ付けない効果が期待できます。

詳細な対策方法については別の記事でより深く掘り下げて説明していますので、そちらもご覧ください。

トコジラミを持ち帰っていない?帰宅後のトコジラミ対策

旅行から帰宅した後も、トコジラミ対策は続きます。

荷物と衣服のチェック

荷物や衣服にトコジラミが付着していないかを目視でチェックします。特に隙間や縫い目など、細かい部分まで入念に確認しましょう。

衣服の洗浄

衣服は熱湯で洗浄するか、アイロンをかけることでトコジラミを駆除することができます。

高温処理がトコジラミの駆除には効果的です。

寝具の清掃

帰宅後は、ふとんクリーナーなどを使用して寝具の清掃を続けることが重要です。

定期的な清掃は、万が一トコジラミが持ち込まれていた場合の拡散を防ぐためにも役立ちます。

専門業者への相談

もしトコジラミの存在が疑われる場合は、早急にプロの業者に相談しましょう。専門的な駆除方法により、被害の拡大を防ぐことが可能です。

\まずは無料で相談と見積りを/

まとめ

トコジラミは旅行者にとって厄介な存在ですが、適切な予防対策を行うことでリスクを軽減することができます。

宿泊施設でのチェック、荷物と衣服の管理、帰宅後の対策など、一連の流れをしっかりと実行しましょう。

この記事が、皆さんの安全で快適な旅行を支援する一助となれば幸いです。

当サイトでおすすめするトコジラミ対策アイテム

フォックスファイヤー|SCボックスシーツ

防虫、吸汗速乾性に優れたトランスウェット・スコーロン素材を採用したトラベルシーツ。細かな穴開き構造による優れた通気性で蒸れ感も軽減します。トレッキング泊においての寝袋や山小屋布団などの虫・衛生対策用インナーシュラフとして、源流域などでのツエルト・タープ泊などの防虫対策として、そして海外旅行などの「トコジラミ」対策用インナーシーツとして様々な状況での「防虫快眠」に役立ちます。枕が収納できる枕ポケット仕様。コンパクトに持ち運べるスタッフバッグ付属。 (スタンダードサイズ/適応身長:190cmまで)

キャプテンスタッグ 防虫加工 長袖 長ズボン 上下セット

こちらのルームウェアには、繊維に集まる虫を寄せ付けにくい特殊な防虫加工が施されています。この加工により害虫の忌避効果が期待できます。

スキンベープミスト プレミアム

トコジラミの忌避に有効である成分「ディート」の濃度を30%まで高めた虫除けスプレーです。5時間〜8時間ほど虫除け効果が持続するので、安心して就寝できます。

レイコップ PRO2 RS3-300JPWH

レイコップPRO2は、約65℃の高温風を生み出す「PTCヒーター」を備えています。この機能により、熱に弱い害虫を狙って高温風を吹きつけることが可能です。また、搭載されている波長253.7ナノメートルの強力なUVランプによって、害虫の弱体化やウイルスの除菌効果を期待することができます。さらに搭載されている「フィンパンチブラシ」による毎分29,800回の「パワフルたたき」効果によって、ふとんの奥に詰まっているハウスダストなどを叩き出し、しっかりと吸引することができます。

この記事を書いた人

「害虫獣駆除の教科書」編集部

当サイトでは筆者が害虫や害獣に関わってきた知見をもとに、その駆除・予防などに役立つ情報をお届けしています。図解やイラストなども交えてわかりやすく解説することを心がけております。厄介な害虫獣に困っている人に対して、解決の一助となりましたら幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次